高齢者福祉施設用ヒノキ浴槽

福祉施設において従来から使用されている【ヒノキ風呂】は、その自然な 風合い、そしてヒノキの香りにより施設入居者、デイサービス利用者共に 人気が高く、福祉施設にとっては営業上の必須アイテムとも言える設備で す。しかし、自然な素材を使い、製作上も職人技によって造られるモノだけ に、価格も高く、また管理上もカビ・腐り等の問題が発生しやすく、4~5年 で交換を余儀なくされることもしばしばです。 今回、提案する施設用浴槽「ゆや」は浴槽本体を造る基材は住友ベークラ イト製フェノール樹脂合板を使用、その基本特性により、腐り・カビは一切 発生せず強度も十分なことから、従来のヒノキ風呂が抱える保守点検・衛 生管理上の問題は、ほぼ発生する事はありません。また、浴槽基材のカバ ーリングとして天然ヒノキ材を使用していますので、使用感は従来の天然 ヒノキ風呂と変わらず、ゆったり豊かなお風呂タイムを過ごしていただけ ます。また、「kinoka]のデザイン上の特徴でもある、ヒノキサイディング方式 は、たとえ4~5年でヒノキ部分が変色または、カビが発生しても、ヒノキ パーツのみを交換することで、リーズナブルに新鮮なヒノキ風呂に再生 する事が可能となります。この事は、日本国内で産出する杉・ヒノキ材の 持続的な有効活用であり、里山の環境保全にも繋がります。 ゆっくり寛ぐお風呂タイム ・・・実は日本の自然を守る大切な時間でもあります。

室内用木製歩行器・・・一般的な金属製歩行器とは一線を画した優しいフォルムの木製歩行器。日常使用する靴・サンダルにも室外用と室内用があるように、室内専用の歩行器があってもいいのではないか、、と開発。出来るだけシンプルに、キャスターも前2輪だけ、後ろは床を摺るカタチで使用。ブレーキはハンドルに体重をかけるだけで、後ろ脚に荷重がかかりストップする。施設内のスロープで4輪キャスターでは走りすぎ、足の悪い高齢者では追いつけなくて転倒の恐れもあるが、この歩行器は後ろ脚をいつも摺っているため、勝手に前へ進むことはなく安全。 また、後ろ脚が床についた歩行器の安定性はベッドから立ち上がり、歩き始めの一歩が安心です。 ハンドル高さも調整可能。ハンドル前のフック2個でかご、バックの取り付け可能。

U・youウオーカーⅡ

沖縄の新聞「琉球新報」副読紙に室内用木製歩行器U・youウオーカーⅡが掲載されました。HCR2010にて取材を受けたんですが、それが記事になったわけです。こうして少しづつ認知されていくといいですね。記事には私も今回の展示会で注目していた竹虎ヒューマンケアの歩行器も同時掲載されていました。スウエーデン製でいいデザインです。

おいしい食事のためのテーブルといす

沖縄で発行されている住宅情報誌「週刊かふう」が送付されてきました。9月末、 ビッグサイトで開催されたHCR2011(国際福祉機器展)にて取材された記事紹介でした。 その際、展示した個別昇降テーブル・昇降椅子・トイレサポートテーブルそしてトイレ用 フラップテーブルの紹介記事です。

室内用木製歩行器「Uyouウオーカー」

室内用木製歩行器「Uyouウオーカー」

福祉施設用木製サイディング 着せ替え浴槽 木乃香

着せ替え浴槽「木乃香」はパーツ発送し、現地で組立てが可能です。 そして、ヒノキ材のみ現地で入手・加工する事も可能です。 このパーツ発送・現地組み立てする事により、全国各地の介護福祉施設で使用する浴槽をその土地のヒノキまたは杉で作ることが可能となります。 まさに「地産地消」。その地で育った木で作られた香りいっぱいのお風呂です。 ゆっくり、のんびり・・・ 思い出に浸ってください。
高齢者介護福祉施設専用 口腔ケアカウンター

高齢者介護福祉施設専用 口腔ケアカウンター

福祉施設利用者の体型、身体状況は様々です。車椅子利用・片麻痺・腰が曲がり円背の方など、その上身長差も大きく、健常者と同様の設備では対応不可能です。そして、介護者にとっても使いやすい設備機器でなければなりません。 利用者にとっても介護する方にとっても使いやすく、優しくうけとめるウェーブラインの口腔ケアカウンターをご提案いたします。